自立脳ノススメ


椿の里にて


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ
友人の結婚式で椿の里、椿山荘へ

写真ではよくわからないかもしれませんが、椿の花がたくさん咲いておりました。

そして美味しいもの。

タスマニアサーモンマリネとヤリイカのタルタル

え~!!!これヤリイカだったのお~

ふわふわななかにタピオカのようなものが入っていると思ってましたが。。。

あまくてふわふわで、サーモンとのとっても美味しいマリアージュでしたきら

次はドライトマトとポテトのキッシュ。上にのってるのはイベリコハム。

ドライトマト大好き~なので、分解&研究しながら食します。

今度やってみようご飯

そしてスープがあったのですが、写真に収めるまもなくおなかにおさまりあせっ

ホタテと真鯛のスフレ仕立て ですと!

ヤリイカのふわふわも衝撃でしたが、こちらのふわふわもなんともすごかった!
かる~くて、ぺろり(笑)

お肉の写真は撮り忘れましたが、最後にデザート。

酸味の利いたオリエンタルなお味。

マンゴー好きにはたまらないムースでございましたぺこ

今回結婚されたお二人。

東大時代のクラスメイトで、入学後に判明したのですが、新婦は高校の先輩でした顔

我がクラスはカップル率が高く、確かこのお二人で5組目。

オトナ婚という感じで、とてもステキなお二人です。

新婦は、華やかすぎる経歴の持ち主なのに、えらぶったところがまったくなく、なんともすごい女性です。

そんな新婦について、新郎が

「彼女が『わたしたちの人生はきっと波乱万丈だけど、一緒に乗り越えていこう』と言ってくれました。

そんな彼女に出会えた、この出会いに感謝しています」

っておっしゃったのです。

こう言える新郎もまたすごい人だなと思いました。

それから、新婦の事務所の先生のご挨拶で印象的だった言葉。

「絆というのは、かつては馬や牛をつなぎとめる鎖を意味したそうです。

お二人には、そういう絆ではなく、お互いを大事に思いやり、心からのつながりをもってもらいたいと思います。

そして、経験と記憶を共有することでそのつながりは深まっていくもの。

これからいろんなことがあると思いますが、経験と記憶を共有してつながりを深めてください」

経験と記憶の共有

いい言葉でしょー。

なんだか、言葉や人とのよい出会いが多い今日この頃です。

ジャックナイフのようだった列席の同級生が、スプーンのように丸くなっていてびっくりしたし。

人ってこんなふうに変われるのね顔と思うことも最近多いです。

引き出物と衝撃の出会いを果たしたお話はまた後日嬉しい

また遊びにきていただけたら嬉しいです三つ指ごあいさつ


こちらも合わせてお読みください

2012年06月12日 きよまろ
2012年05月11日 思わぬ偶然。
2012年01月11日 たいへんたいへん!
2012年06月20日 双子座新月ふたたび
2012年12月18日 成績をあげるには?


ピックアップ

2012年03月02日
人生8.5?
2012年06月06日
女神の移動。

Facebookページ


このページのTOPへ