自立脳ノススメ


2012 4月の記事一覧

咲きました

咲きました

お立ち寄りくださりありがとうございます 近頃咲きました。 我が家の胡蝶蘭。 写真がいまひとつですが この胡蝶蘭ね、9才くらいです 事務所
続きはこちら >

まぐれ印

まぐれ印

ではなくて・・・マグレインのお話です。 今日もお立ち寄りくださりありがとうございます わたくし、数年前、鍼灸院に通っておりました。東洋医学っ
続きはこちら >

ステキなドクターに出会うの巻

ステキなドクターに出会うの巻

お立ち寄りくださりありがとうございます 今回の脳事件。 遠くの方にはご参考にならないかもしれませんが。。。脳外科だったら、断然この先生!!
続きはこちら >

ファンをつくる大事。

ファンをつくる大事。

お立ち寄りくださりありがとうございます 以前、質問家のマツダミヒロさんのセミナーに行ったときに、 ミヒロさんが、 ファンをいかにつくるか、が
続きはこちら >

働き方のヒント

働き方のヒント

お立ち寄りくださりありがとうございます 数日前、脳画像を見た後に、働き方について考えたことを書きました。 誰がそれを提供するか ということが
続きはこちら >

美味しいもの フランス編

美味しいもの フランス編

お立ち寄りくださりありがとうございます 先週、伊勢丹のフランス展で購入したもののご紹介、その1 Jus de Poire ジュ ド ポワレ
続きはこちら >

おもてなしの心

おもてなしの心

お立ち寄りくださりありがとうございます 昨日は、華本科お疲れさま会でした。 華本科では、先に華本科を修了された先輩方や、裏ブログのユーコさん
続きはこちら >

個の立つ時代の働き方

個の立つ時代の働き方

お立ち寄りくださりありがとうございます 昨日は、脳を見たよ 、というお話でした。 CT画像には、例の白いコロンとした部分は、黒いもやのように
続きはこちら >

脳を見るの巻。

脳を見るの巻。

お立ち寄りくださりありがとうございます 実は先ほどわたし、自分の脳画像を見てきました。 昨日、何だか孫悟空の輪をしめられたかのように頭が痛い
続きはこちら >

異文化交流 フランス編 4月ver.

異文化交流 フランス編 4月ver.

お立ち寄りくださりありがとうございます 2月にお会いした、サンセールのドメーヌ、アンリ=ブルジョワの当主、ジャン・マリー・ブルジョワ氏が、
続きはこちら >


ピックアップ

2013年08月07日
自分をあらわす。
2013年03月20日
始まりの始まり。

Facebookページ


このページのTOPへ