自立脳ノススメ


咲きました


お立ち寄りくださりありがとうございます三つ指ごあいさつ
近頃咲きました。
我が家の胡蝶蘭。
写真がいまひとつですが(´-┃

この胡蝶蘭ね、9才くらいです顔
事務所移転のお祝いに、クライアントから、たっくさんの胡蝶蘭が届き…
しばらくして、

欲しい方はどうぞ
と言っていただいたので。
最初は遠慮がちに。
最後の方は、もらわれ先がない子たちを積極的に(笑)、

我が家だけでなく、
お花好きな方々のところへ、
せっせと送っておりました。
胡蝶蘭というものは、1鉢に3本くらい入っている場合、

中が発泡スチロールやなにやらで固定されているので、

佳きときに1本ずつ鉢をわけないといけません。

そんなわけで、我が家には、この色の胡蝶蘭3本と、

真っ白のが数本。

だいたい毎年咲きます。

そして咲いたら長持ちです。

どうやら、胡蝶蘭は樹木などの表面に根を張り、そこから養分を吸収する蘭だそうです。
なので、意外と強いんじゃないかと思っております。

我が家の蘭たちは、温室育ちではありません。

たくましく、リビングに放置されております(笑)

私が一番好きなのは、

赤リップ系

というらしいのですが(初めて知ったそうだ!)、

白いお花で、中だけ濃いピンクというもの。

ちょっと、リンクをお借りしよう。こちら です。

こちらは、せっせとよそに送っていた中にまぎれておりまして、

残念ながら我が家にはございませんガクリ

蘭は、

なんとかビュームとか

なんとかジュームとか

小難しい名前もいろいろありますが、

私は、蘭だったら胡蝶蘭が好きです嬉しい

黄色や紫の胡蝶蘭もあるんですよラブハート

劇場に行くたびに、あまり見ない色や形の胡蝶蘭を見ては、

あの鉢どうするんだろーーーーーはて?

いらないならいただけないかなーーーーーどうしよう…
なんてことを、こっそり思っておりますあせっ


こちらも合わせてお読みください

2013年01月02日 セミナー・イベント
2012年12月29日 ゆるりとすごすコツ
2012年12月12日 ノートのお話。
2013年08月07日 自分をあらわす。


ピックアップ

2013年02月01日
屋号のお話。
2013年08月10日
結果が出ない理由?

Facebookページ


このページのTOPへ