ステキなドクターに出会うの巻
- 2012年04月28日 |
- ■mikakoのオススメ |

お立ち寄りくださりありがとうございます
今回の脳事件。
遠くの方にはご参考にならないかもしれませんが。。。
脳外科だったら、断然この先生!!!と思ったので、ご紹介いたします。
その方は・・・
横浜新都市脳神経外科病院 の 桑原先生
東名青葉ICから5分くらいのところにある病院です。
初めて、脳外科というところに足を踏み入れたわけですが、
どこからこんなに、と思うくらい、
ものすごーーーーーーーーーく、患者さんが多い
ある日の外来は、9時から午前中だけで、しかも1人の先生だけで、70人超え
2人でいったい何人診るのでしょう???
でもね、桑原先生は、そんな状況でも、
わたしのくだらない質問に、納得するまでじっくり丁寧に答えてくださいます。
私だったら、こんなに患者さんがたまってたら、流れ作業になったり、気が立ったりするだろうなぁと思うのに。
オトナの余裕だー(笑)
院長先生にもちらっと診ていただきましたが、私は断然桑原先生!!!
(院長先生が悪いというわけではなくてね、患者の心を癒す感じ度で桑原先生がより優れている気がするのです)
というわけで、初診外来で行かれる方は、
月曜午前中か木曜の午後(2012年4月現在)をめがけて行かれることを強くオススメいたします
実は、最初に診ていただいたとき、
桑原先生は外来ではなかったのです。
でもね、受付終わったときに、「私にとって一番よい先生に診てもらえますように」って思ったのですね。
そしたら、MRI撮り終わった後、外来とは別のところ(救急処置室!びっくりするがな)で、
検査結果の解説をしていただくことに。
(詳細は脳を見るの巻。 と個の立つ時代の働き方 に書いております)
そこにいらしたのが、その日は外来でなかった桑原先生でした~
なぜ外来でない桑原先生がその日私だけ!診てくださったのかはナゾです。
が、とってもよい先生に出会いました
それでだ。
ファンをつくるというのは、自営業だけでなく、勤務している人にもとっても大事だということを
ここにきて思ったのです。
(ファンをつくるお話はこちら )
だって、わたし、これから何かあったら、絶対桑原先生がいるときに行くもの。
そして、そういうのって、すぐにできることではなくって。
日々の過ごし方、物事への向き合い方、生き方がぜーんぶ影響してくる。
だから、わたしも、今のところ勤め人ですが、
じみーにファンを増やすの会、開催しようと思います