ここからの1年は。
- 2013年04月10日 |
- ■星の動き |

お立ち寄りくださりありがとうございます
新月やら満月やら。
春分やら秋分やら。
日食やら月食やら。
なぜかわからないけれど、そんなことを意識して生活し始めて、
もうずいぶんになります。
最初は、単に自分のペースメーカーだったと思います。
2週間に一度めぐってくる新月と満月で、生活のリズムを考えたり。
星座の意味みたいなところから、
ある星座の新月のときに、半年前の同じ星座の満月を振り返ってみたり。
春分と秋分で、日の長短を考えたり。
統計好きも高じて、いろんな統計に手足を突っ込んでしまっているのですが、
その中でも、星の動きというのは、身近な統計学でありました。
・・・と、なぜ、こんな1年の締めみたいなことを書いているのかというと。
本日。
たしか夜だったと思いますが、
12星座の最初の星座で新月となるのですね~←羊でござる
たとえば、新暦のお正月や旧暦のお正月、春分など、年明けからこっち、
勝手にいろいろこしらえていた振り返りマイルストーン
というべきものがあったわけなのですが、
それを経ての今日。
といった心持ちがいたします。
で。
1年前の牡羊座の新月に、何を考えていたかをふりかえると。。。
はっ
…
…
1年前とおんなじこと考えてました、数日前の私。
「欲しいものは欲しいって言わないと、手に入らないのよー」
って、よく友人に言われてたな、って
なんなのでしょう、もぅ
進歩のなさが恥ずかしいので、去年のリンクは張りません
ただ。
最近、「殻をあける」という話をよくされます。
1年前には、まったく指摘されなかったことです。
こういう場所で自分を出したり、
いろんな方の思いをうかがう機会が増えたことで、
閉じていた殻が開きだしたのだろうなという気がしています。
・・・今回もまた決意。
欲しいものは欲しいと言える人になります(笑)
mikakoの母校のヒミツのラウンジで行います。
お申し込みは
jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.comまで、どうぞご一報くださいませ。
☆を@に変えてください。
あなたさまにお会いできるのを楽しみにしております