自立脳ノススメ


プチ経験を増やす。


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ
先日の、
芽自立脳を育てるワークショップ芽
にご参加くださいましたAさまから、
素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介いたしますにゃ
******
mikakoさんのふんわり優しい感じにリードされるような感じで、
いろいろお話しして気づいた (いえ、ずっと分かってはいた)のですが、
結局、自分がどこに行きたいか良くわからないのですよね。
(中略)
自分が本来どうありたかったを置いておいては、自分へのイライラや不信感が邪魔をするのですよね。。。
どこから手をつければ???という感じですが、
とりあえず、行きたいところはポイントでなくエリアとして、
mikakoさんの仰っていたように小さなゴールを設定しながらやってみるつもりです。
こんなわけなので、また、mikako さんのサポートを乞いたくなるかもしれません。
その際は、またどうぞよろしくお願いいたします。
色々と考える良いきっかけを頂き、本当にありがとうございました。
******
何かを変えるには、
とっても小さなゴール設定をして、
そのために必要な小さなことをやってみる、
というのが大事です。
こんなんでいいの?というようなことでも、
いいんです!
とりあえずやってみる、
とりあえずやってみた、
ということ。
そっちの方がずっと大事。
その小さな一歩が、
1週間後、10日後、1か月後には、
大きな違いになっていくはずだから。
私が嬉しかったのは、
行きたい方向をエリアとしてとらえて、
小さなゴールを設定しながらやってみる、とおっしゃってくださったこと。
まずやってみると決める、
それが大きな第一歩ですものねワハハ♪
そして
こんなことも書いてくださいました。
*****
日常でやりたいと思ったら、ほんの少しの頑張りで出来るなら必ずやろう!と決めました。
やると、自分ちゃんと出来るじゃん!って自己評価上がりますね。
******
嬉しい~ラブ
「ちゃんとできる自分」
というプチ経験を増やして行くって、とっても大事ですよね。
毎日をご機嫌で過ごすためにもすきすき!
最終的には、
そこにどれだけ思いを持てるか
それが目的とする状態をつくりだすと思っていますので、
やると決める。
そして、プチ経験を増やす。
そうしていったら、
最初はゴールだったものが、
いつの間にか、日常になり、
さらにほんの少し先のゴールに進めるようになるのでは嬉しい
と思います四つ葉
ご感想をご紹介してもよいかうかがったところ、
「煮るなり焼くなりどうぞお好きなようになさってください」
ですってきゃー
うふふ、面白いワハハ♪
Aさま、
素敵なご感想をありがとうございました三つ指ごあいさつ
ほんの少しのきっかけが欲しい方がいらっしゃいましたら、
jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
(☆を@にかえてください)
までご連絡くださいきらきら!!
今後のワークショップまたは個人セッションのご案内をさせていただきます。


こちらも合わせてお読みください

2011年11月28日 自分を5分で語る。
2011年12月04日 夢のような…富士山
2012年07月02日 雅なお味
2012年11月18日 全部やると決める。
2012年06月12日 きよまろ


ピックアップ

2012年04月25日
働き方のヒント
2011年11月09日
対話が必要らしい…

Facebookページ


このページのTOPへ