自立脳ノススメ


自分を5分で語る。


我が事務所には、月曜日に朝礼なるものがあります。

小さい事務所ならわからなくもないですが、総勢500人を超えた今となってもお~

20年前の創立時からの習慣だそうです。

そこでは、毎週先生とスタッフが1人ずつ、約5分ほどスピーチをします。

お題はなんでも。

家族のことや最近の出来事、趣味の話など、様々です。

こんなに人が多くなっても続けるのは、なんでだろう?と思ったのですが、

意外と朝礼スピーチでの話題は記憶に残るものです。

この先生は、ふんどしで遠泳をする高校を出た方だきゃー

とか

この先生は、チェコで宝探しをされた方だにゃ

とか

この先生は、蘭の栽培が上手な方だ顔

とか。

そして、思うのは、やはり先生がたは話がうまい!ということです。

就活シーンや、日常生活でも自己紹介をする場面に遭遇することはなにかとあるわけですが、

自分を5分で語る言葉をもっておく・・・というより、逆かしら?

5分で語れる自分の個性を確立しておく  というのは、とても大事なことですね蝶々と思った月曜日でした。


こちらも合わせてお読みください

2013年08月18日 継続の意味。
2012年11月14日 固めて始める。
2013年07月25日 スペック=?


ピックアップ

2012年11月04日
ワイン開き。
2012年03月08日
みかこのノート術
2012年08月13日
馬と牛。
2012年01月08日
I らぶ マーマン
2012年09月23日
後ろを振り向かずに
2013年08月13日
お迎えの馬

Facebookページ


このページのTOPへ