チューターはじめました。続きのお話。
- 2013年08月17日 |
- └ワークショップ・セミナー |

みなさまこんばんは。
自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。
さて。
先ほど書き逃げした、お話の続きです。
日付が変わってもうた。。。
なぜチューターをやろうということになったのか。
mikakoの過去の経験と、英語の先生のお話を書きました。
それで。
思い返すと、若かったことにびっくり(笑)な塾の英語の先生ですが、
彼が、私に、大手予備校の模試を全部網羅して、
この時期にあれを受けろ、これを受けろと言ってくれたように。
英語が弱すぎるわたしに、
ここまでに、これをやって、次はこれをやって、
これとこれとは並行して、
とスケジュールを組んでくれたように。
そして、
勉強時間の管理から、進路の相談まで、
きめこまかくケアしてくれたように。
彼は、英語のクラスの子たちに、指導の一環としてそういうことをしていましたが、
私は、クラスは持たないまでも、
彼のような立ち位置で
目標達成サポートをしたいと思います。
スケジューリングや、お勉強のコーチ的なことが得意なのは、
この先生に、1年間、がっつり叩き込まれたからですね。
…と、今気づきました
高校時代、
2つの塾で、4科目トータル5クラス、
5人の先生にお世話になったわけですが、
徹底的にスケジューリングをしてくれた英語のクラスの先生のおかげで、
mikakoの今のお仕事の基礎がつくられています。
ありがたや。。。
mikakoは、それプラス、メンタルのご相談にも乗りますよ。
最後の最後で結果を出せるかどうかというのは、
やっぱり、どうありたいかがものをいうところですのでね
要するに、しっかりスケジュール組んで、
十分な演習をすればいい、
そういうお話なのですが、
私は、高2の終わりにスパルタ塾に行くまで、
何をどうやったら、十分な演習になるのか、
自分がどのくらいの立ち位置で、ゴールまでどれくらいあるのか、
さっぱりわからずに、
不安なまま進んでいました。
なので、
全体像がわかっていて、道しるべになる存在がいると助かる。
これは、ほんとだろうと思います。
といっても、たかだか1回、数時間の中で、
全体をトータルでケアしてあげるのは難しいと思いますので、
全体像を把握するひとつのきっかけとして、
mikakoのチューターを利用していただけたらいいなと思います。
受験までの、完全個別対応なサポートをご希望の場合は、
個別にご相談くださいね。
日時
9月15日(日)
12時から15時
(この時間帯に待機していますので、いつでもきてくださってかまいません。)
場所
田園都市線あざみ野駅近く
(詳細はお申し込みくださった方にご連絡いたします)
料金
1,000円
お申し込み
直接のご相談もしくはご質問がおありの場合は、
こちらまでお問い合わせください→jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
☆を@に変えてください。
48時間以内にはご連絡いたします。
もしこの間にご連絡がいかない場合には、
大変お手数ですが、迷惑メールフォルダ等ご確認いただいたうえ、
再度お問い合わせいただけますと幸いです。
あなたさまにお会いできることを、楽しみにしております