自立脳ノススメ


スペック=?


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ

自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。

わたくしが小さい頃を韓国で過ごし、

同時通訳や映画の字幕などのお仕事をされている素晴らしい先生に出会って、

ハングルを学び直しているお話は、たびたび書いておりますが、

(→先生との出会いのお話はこちらです。)

最近、レベルが高度になってきましてね。

たとえば、日本語の「ト」を例にすると、

日本語と同じように言う「ト」と、

息が、ぷほダッシュっと出る「ト」と、

ちっちゃい「つ」が前に入る「ット」と。

ハングルでは、なんだかいろいろあるわけです。

で、

ぺろぺろっと話すときは、前後でわかっちゃうから、

日本語なまりということで、皆さん許してくださるのですが、

最近の先生は、きっちり直してくださいますよしゃきーん

さすが、某テレビ局アナウンサー室のご出身でございます。

こんなに話すの難しかったっけ。。。と思っております。

うさぎいぬとかね。難しいんです、ちゃんと言おうとすると。うさぎなのに。

…いかに適当に話してきたかがわかりますねガクリ

でも、きれいなハングルのためには、

いつかはどこかでやらねばなりませぬクマ

そして、そのほかでは、新聞の4コマ漫画で、

イマドキ~な表現を学んでみたり、

お料理本で、韓国の伝統料理の作り方などを学んでみたりしております。

そんなわけで、

先日出てきたイマドキ表現をひとつご紹介いたします。

スペック。

日本語でも、人にスペック云々と使うこともありますね。

いろんな意味を含んでいる感じでありますが。

韓国語の 「??」 スペックは。

ピンポイントで「学歴」をさすようです。

なんとおーっ

あるドラマから、こういう使い方をするようになったようですよ。

見てみたいですね、そのドラマ。。。

新聞の4コマ漫画は、擬音語・擬態語などもいろいろ出てくるので、

ボキャブラリーをあげるには、とってもいいツールです。

今回もたくさんもらってきました。

面白い擬音語シリーズなども、いずれご紹介したいと思いますにゃ


こちらも合わせてお読みください

2013年01月29日 寝る効用。
2012年09月22日 自分と対話する。
2013年05月11日 運命のお仕事。


ピックアップ

2012年12月18日
成績をあげるには?
2012年07月06日
自分が選べるのは。

Facebookページ


このページのTOPへ