自信はどこからやってくる?
- 2012年02月06日 |
- ├自信はどこからやってくる? |

お立ち寄りくださりありがとうございます
~~
~
~
~
~
しまった、ぼやっとしている間に日付が変わってしまったではないか
confidenceをdiscoverしに行っていた2日間。
あまりの濃さに、脳がキャパシティーを超え、フリーズしていた感があります。
先週の平日何をしていたか、実はあんまり記憶がないです
ようやく解凍されてきましたので、社外秘に触れない程度に(笑)思ったことなどを書いてみます。
1日目
夢をかなえるには何が必要か、というお話。
私は「夢」という言葉をあまり使ったことがありません。
「夢」より「目的」とか「目標」とかの方が近くて確実に手に入る気がするから。
でもね、この2つは違ったのでした
それは2日目のお話です・・・しばしお待ちを
夢をかなえるには。
こーんな3点セット↓が必要です。
思いとエネルギーと透明感
これらをどうやってどのくらい使いこなすかというのがキモです。
それでね、
「心に従って好きなことだけをやっていれば本当の自分でいられて云々」というような趣旨のことを
最近よく耳にしたり目にしたりしていたのですが、
わたくし、ものっすごい違和感を感じていたのです。
人生、頑張りどきってあるやん
好きなことだけやってて超えられるんかね って。
で、confidence-discovery course初日に納得。
好きなことだけじゃやっぱりダメだよ(笑)
やっぱり何かを達成するときには、何でも一定の量と質が必要なんです。
そして、そうやって思いとエネルギーとを使いこなしていくと、
手に入れたいものとの距離感などがだんだんわかってくる。
やりたいことを開花させるには、自分のできることを広げていく必要があって、
今の段階では苦手だな、と思うことがあっても、
それを超えたら素晴らしい未来
が待っている
と思えるなら、やらんと
やってるうちに、「あれ?意外とできるやないの、わたし~」って思うかもしれないし
負荷をかけたらキャパがあがる、という私の信条を、裏付けていただいた気がして、
なんだかとっても嬉しかったです
まぁ、その負荷をかけた状態を楽しむには、やはり右脳力が足りてないわけなのですが…
それはこれからのお楽しみです
右脳が小さすぎて、伸びしろ多いかも、わたし~と思っております
長くなりましたので、次に続きます。
また遊びにきていただけたら嬉しいです
関連記事はこちら