直感力の磨き方
- 2012年04月13日 |
- ■意識 考え方 |

お立ち寄りくださりありがとうございます
今日は、最近思うことについて。
自分でいうのもなんですか、
ちょっと冴えてます。最近のわたし
電車など、目的地まで2つのルートがある場合に、こっちと思って選ぶと、
選ばなかった方がトラブルでとまったり。
5分出るのが遅かったら、大変なことになっていたかもな、ということがあったり。
もともとわたしは、とっても勝負弱い人ですし、
波乗り下手なので、波がきていることすらマッタク!気づかない、ということが多々あります
…師匠に、「にぶっっ!!!」と言われるのも、やむを得ない←実はつい最近もまた言われたよ
その私が、なんだかプチ冴えてる
で、原因を考えてみたのですが、
考えられる一番の原因は、
冴えてる人の近くにいるようになったこと、
かもしれません。
何十年も、直感や潜在意識の存在に注意を払わず生きてきたわたしは、
そもそも、直感ってナニ(´~`)?
潜在意識ってナニ(´~`)?状態。
そんな子は、直感がどうのとか、潜在意識がどうのとか言われても、
その存在にすら気づいてないので、
感覚として体感することが非常に難しい
でも、潜在意識を見事に活かして、素晴らしい実績を作り上げてきた方のそばで、
みんなで学ぶ(そしてみんな磨かれる)という渦の中にいたことで、
これがそういうことなんだね
と、体感できる
そして、アイディアや独創性はないけれど、真似っこが得意な私は、
そこで体感したことをちょっと真似てみる
こうやって、直感は磨かれていくのではないかなぁと思ったのです。
何事も、その道のすごい人についていくのが近道なので…
今はプチ冴えてる
ですが、
そのうちいつも冴えてる
なんてことに
!?
などと秘かに期待をしております
なにがすごいって、
わたし、冴えてる?
と思った、ということがすごい(笑)
三十数年生きていての初体験
とまぁそんなことを考えながら、
昨日まったくまわっていなかったお仕事を片付けに、
今から電車に乗ります
時間と優先順位の関係なども考えないとね…
ようやっと金曜日。
みなさま、よい週末をお過ごしください