選択の積み重ね。
- 2012年11月27日 |
- ├なりたい自分になるコツ |

お立ち寄りくださりありがとうございます
わたくし、よく目標達成の話やら何やら書いています。
なぜなら、スケジューリングとかプランニングとかが大好きでして。
ある設定したゴールに向かうステップを考えたりするのなんて、たまらなくワクワクします
先日、後輩からちょっとした資格取得の相談されたのですが、
もう、人のでも、
どうやったら一番無駄なく、本人にも使える方法で結果を出すか、というのを、考えて組み立てるだけで、
ものっすごく楽しい(笑)
しかも、好きでやってるのに、
「アドバイスがいつも的確で感動します」まで言われ
わーい
こんな風に、欲しい未来、なりたい自分に近づくのって、
とっても楽しい。
でも、
先を見るあまり、足元を見忘れる…ということも時にはあります
先日、段差に気づかずに歩みをすすめて、1日に何度も何度も、
カックン
となったので、
いろいろ足元を見ましょう、わたし
と思ったのでした。
先を見るあまり、足元がオロソカにむむむ
未来の自分は、今の自分の選択の集積です。
ということは、
今の自分は過去の自分の選択の積み重ねの結果。
仮に今にもの思うことがあったとしても、
外的な制約(時間とかね)に理由を求めるなんてことは、
もったいない&
私の男気にかけて、許しがたいし(笑)
のび太くんみたいなのに、時々妙に男前、
と言われることがあるのは、こんなとこにムダに男気発揮してるからでしょうか
…それはともかく。
今の自分にいまひとつと思うとき。
足元が危ういなぁと思うとき。
未来に目を向けるだけでなく、
今の自分を形づくっている過去に目を向ける…ということも、時には必要な気がします。
今とここ
を大事にするためにもね。
いろいろ回せてないこの頃を振り返りつつ
今とここのお話はこちらです。
→与えられた道