自立脳ノススメ


山羊座と水瓶座のあいだ


お立ち寄りくださりありがとうございます嬉しい
満月きわきわの昨日の月月です。木々のあいだから。。。森

さてさて。

本日の12時半ごろでしょうか?水瓶座の満月ですね。

蟹座新月のときの記事で、こんなことを書いてます。

新月のお願い事皆既月食、かなうものとかなわないものがあるのはなぜ?

詳細はこちら→蟹座新月

これを教えてくださったのは、本質研究家のみやびさん

物事の真偽や本質が気になる&本質発見が割と得意な私にとって、

この「本質研究家」っていう肩書きはまさにツボでした。(・・・と、こんなところで世界中に告白あせっ

詳細は、社外**yumi**だと思うので、伏せますが、

先にも書いたとおり、私の場合、たまに新月に書いてみる希望が、細かすぎ!!!!!でしたガクリ

そんなに方法まで指定して、どうするん・・・ということですね。。。

しかも、興味を持つと、何かと知りたがるので、星座の特性とか、何度で新月とか、

いろいろいろいろいろいろいろいろ(・・・くどいクマ)隅々まで学んだ上で、細かく指定。

そりゃ、新月さんも、よきようにしてくださろうとしているのに、

「しつこいよ!!!」ってなりますよね。。。

さらに、新月ネタで、一般的にあちこちで言われていることのうち、

なかなかできなかったのが、

「書いたら忘れる」 ということ。

ここでも、例の、夢と目標の話 リターンズです。

現実の世界では、「夢」認定してよいはずのものを「目標」レベルと認識して、せっせと頑張るのに、

マイルストーンが遠くなりすぎて迷子ガクリ

たまに新月に書いてみるものは、「夢」を書けばよいのに「目標」を書いてしまい、

「忘れるってナニはて?」状態ガクリ

逆やし!

でもね、けっこう忘れるって苦手なのです(・・・だんしゃり下手を暴露しておりますね汗

そうしたら、とってもよいヒントをいただきました。

同じ星座の満月が回ってくるとき(約半年)くらいのスパンで考えたら?

おぉ、具体的な数字が出ると、腑に落ちますねそうだ!

そういうことか。

というわけで、その日は、あれこれ開眼し、うろこをどっさり落として帰ってきました。

7月ミラクルは、お伊勢参りに始まり、みやびさんで加速したという気がしています。

(あっ、お伊勢参りの話、書いてないですね。そのうち書きます。)

ちなみに、1ヶ月前は山羊座満月、今回は水瓶座満月。

私の中では、

山羊座は社会的なルールになじみ、その枠の中で何かをなす星座

水瓶座は既存のルールを壊し、新たなものを生み出す星座

というイメージです。

なんとなく真逆だけど、隣り合ってるから、ルールをよきようにどうにかこうにかすることがテーマなのかな?と思ってみたりしておりまして。

私自身は、太陽星座は山羊座で、月星座が水瓶座。

ここ1ヶ月の星の動き。。。

なんだか山羊座と水瓶座のあいだにいたわたしをみているようなどうしよう…

そんなこんなで、満月がやってまいりました。

今日の満月パーティーは何にしようかなラブ←食いしん坊クマ

皆様も、素敵な満月タイムをお過ごしください四つ葉


こちらも合わせてお読みください

2013年05月11日 運命のお仕事。
2011年11月30日 ソウルで異文化交流


ピックアップ

2012年08月22日
韓国お茶事情
2013年02月28日
目的で読む。
2012年03月18日
器の話 その後

Facebookページ


このページのTOPへ