意志の力と目標達成
- 2013年06月15日 |
- ■本のご紹介 |

お立ち寄りくださりありがとうございます
『スタンフォードの自分を変える教室』
先日書き逃げしたので、ひとつひとつ落穂ひろいを。。。
(…って、まだ稲刈りもしてないのに、すでに落穂・笑)
書き逃げ感満載の、本の読み方関連のお話はこちらです。→☆
今思うと、とっても予想外な、私がこの本から得ようとした情報、その1。
意志の力と目標達成
目的に沿った目的に沿ったキーワードが書いていそうなページのみを、
ぱらぱらと3回転くらいしながらピックアップ。
最後に、そのページのみ、キーワードなどメモしつつ、さらりと読む。
で。
ピックアップされたメモがこちらです。
**************
・出世も勉強も意志力
・出来ない理由を特定する
・本能を利用する
・選んだ瞬間を振り返る
・プライドが意志力の保有量を増やす
・望む力で意志力の限界を超える
・根拠のある方法を実行する
・逃げ道をなくす
・自己コントロール筋を鍛える
***************
いかがでしょう。
これ、たかだか10分くらいの間にひろったワードです。
なんとなく、意志の力と目標達成の関係が見えてきますね。
「目的で読む」おそるべし。
常々わたくしは、目標達成は筋トレだと思ってまして、
ちっちゃいことをちょっとずつ形にしていくことで、
使える筋肉の場所が広がり、出せるパワー量も上がっていくと考えています。
もちろん大人になってからでも有効ではありますが、
子ども時代から訓練しておけば、
目標達成という点においては、
それはそれは便利に自分の能力を使えるようになると思っています。
それに、
自分の筋肉が、瞬発力を必要とされるところで発揮されるのか、
持久力が要求されるところで発揮されるのか、
それを知っておくということも、とても大事。
…と、まったく筋力のない私が、筋トレを例にだすのは
かなり間違った選択だと思いましたが(笑)
ちなみに私は、いろいろな意味で瞬発力のない人です。
…と思っていますが、決めるのが早かったり、いろいろくるくる動いていたりするので、
そうじゃないと思われていることもある・・・かも
ちょっとずれてきたのでお話を戻します。
今読むと、ほんとに不思議なんです。
どこからこんな情報拾ってきたんだろう。。。と思うくらい。
でも、必要な情報を自分から取りにいく、という意味では、
やり方よりもあり方だよね、と思っている私にとって、
必要な情報を手に入れられたような気がしています。
残りについてはまた今度とさせていただきます
具体的な目標達成についてお悩みの方、
カスタマイズをご希望の方は、
jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
までお問い合わせくださいね
(☆を@にかえてください)
体験ご相談会を行っております
~~
~
~
~
あり方とやり方、両方を大事にして、
自分の手足で自分をつくる。
スケジュール管理と○○だけで8割決まる
mikakoの合格術セミナー
あと2名様募集中です。
詳細はこちらをご覧ください→合格術勉強会のお知らせ
お友達割引もございます
お申し込みフォームはこちらです。→☆
皆様にお会いできるのを楽しみにしております