自立脳ノススメ


なりたい自分を手に入れる合格術勉強会のお知らせ


お立ち寄りくださりありがとうございますにゃ

先日開催しました、勉強会。

きらスケジュール管理と○○だけで8割決まる!きら

蝶々mikakoの合格術勉強会蝶々

7月も開催してみようかとすきすき!

6月のご参加者様からのご感想&こんな方にオススメ!はこちらです→

芽日時芽

7月24日(水) 19:15~20:45

(19時受付開始)

芽場所芽
mikakoの母校 ヒミツのラウンジじーっ

(お申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします。)

芽料金芽

4,000円

(800円程度のケーキと飲み物の料金が含まれております)

今回は、時間の都合上、グループセッションは行いませんが、

基本的なコツは持ち帰っていただけるようにしております。

電球お友達割引電球

2名様で勉強会にご参加の場合、

勉強会料金がお二人で6,000円(お一人あたり3,000円)になります。

お申し込みの際は、フォームのメッセージ欄に、お友達のお名前をお書きください。

芽定員芽

6名さま

芽お申し込みはコチラ芽

合格術勉強会お申し込みフォーム


テクニックだけで東大大学院まで行き、
3ヶ月で行政書士試験に合格したものの、
期待された結果を出すことに一生懸命になるあまり、
自分がどうなりたいのか、どんな未来が欲しいのか、わからないまま、
何年も真っ暗闇を手探りで進み続けるという経験をしました。

そんな経験からわかったことは、
自分の人生を自分のものとして動かすには、
やり方を知っているだけではだめだということ。
人生において重要なのは、
欲しい未来がどういうもので、自分がどうありたいのかを考えること、
さらには、
自分で決めて自分で選んで、達成する経験だと思うにいたりました。
テクニックよりも、どうありたいか。
本当は、そちらの方が人生においてはずっと大事です。
テクニックだけで数々の試験をこなし、迷子になった経験から、そう思います。
でも、あり方だけでは、現実を動かせないこともある。
そんなときにやり方を知っていれば、なりたい自分に近づきやすくなります。
というわけで、
あり方もやり方も、両方大事にしたい方のための勉強会(女性限定)を行います。

主に、マークシート中心の検定試験や資格試験等を受ける際に、
mikakoが必ずやっていることについて、シェアをする勉強会です。

<こんな悩みありませんか>

・試験や検定を受けたいけれど、実際に動くまでには至らない
・勉強といっても、何から始めていいのかわからない
・スケジュール管理って、どういうことをやるのかわからない
・やろうと思っているのに、やれない自分に落ち込んだことがある
・自分が受けようと思っている資格や検定は、結局頭のいい人が受かるものなのではないかと思ってしまう
ちょっとしたテクニックで、こんな悩みにはさようならできますsei
<こんな方におすすめします>

・勉強のステップの作り方の基本を知りたい方
・スケジュール管理の基本を知りたい方
・マークシート中心の検定試験などに自信をもって臨みたい方
・一生使える目標達成のセオリーを知りたい方
<参加後のメリット>

・お勉強の最初の一歩がわかります
・マークシート試験の攻略法がわかります
・自信をもって当日に臨めるようになります
・試験だけでは終わらない、目標達成のセオリーがわかります
一度にすべて出来るようになるのは難しいです。
さらに結果を出すには、量と質も重要です。
なので、今回は。
これをやるかやらないかで、結果に大きな差が出る、
その基本のキをお伝えします。

あなたさまにお会いできることを楽しみにしておりますすきすき!

~  bud*  ~  bud*  ~  bud*  ~  bud*  ~

若葉個別のご相談については、対面ご相談会をいたしております。
個別のご相談又はお問い合わせは

jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.comまで、どうぞご一報くださいませ。
☆を@に変えてください。

48時間以内にはご連絡いたします。

もしこの間にご連絡がいかない場合には、

大変お手数ですが、迷惑メールフォルダ等ご確認いただいたうえ、再度お問い合わせいただけますと幸いです。

若葉この勉強会でいただいたお金につきましては、

子どもたちが学ぶ機会をあきらめないために、

その一部を、あしなが育英会、みちのく未来基金、ハタチ基金のいずれかに寄付させていただく予定でおります四つ葉


こちらも合わせてお読みください

2012年02月16日 先週の美味しいもの
2013年01月17日 掛川の葛
2013年05月10日 よちよちと形に。
2012年08月12日 字幕あれこれ


ピックアップ

2012年07月06日
自分が選べるのは。
2012年09月02日
使命がわかると。
2012年09月07日
いつでもどこでも
2012年11月13日
弱みは強み

Facebookページ


このページのTOPへ