自己志向が人生に与える影響 本編その2
- 2012年02月27日 |
- ├なりたい自分になるコツ |

お立ち寄りくださりありがとうございます
自己志向が人生に与える影響その1 の続きです。
さて、昨日は驚きすぎてまたもや書き逃げ感満載でしたが、
今日はちゃんと着地します。
昨日ご紹介した本のほかに読んだ本では、こうも書かれていました。
正確な引用ではないですが、自分メモによれば以下のとおりです。
******
意図性は一点に集中する心によって完成する。
一点に集中する心とは、集中しゆるぎなく焦点をあわせるための能力であり、
この能力は意志に基づく決意の結果である。
この特性を働かせるためには、強い動機と献身が必要とされ、
それによって焦点が定まる。
これは目標に対する完全な専心とたゆみない探求を表している。
*******
ここにも自分志向で決めることが大事、って書いてありますね~。
そんな視点で映画『マトリックス』を観ると…
すごいぞ、これは!と思ったのです。
例のキーワード(やっと着地 直感にしたがう The mind makes real. (思いが現実をつくる) 人生は自分で決めるもの 扉は自分で開け これ全部、マトリックスの中に出てきた台詞です。 The OneではないといわれたNeoが、信じ始めた。 そこから扉は開いていったのですね。 自己志向を視点にマトリックスを観ると、 マトリックスの世界は、 が描かれている と思うのです。 これは、マトリックスの世界だけでなく、私たちの住む世界の真実でもあるよ、きっと そうしたらそのとおりになっていくのだと思います。 というわけで、「自己志向でいること」 いくつかある 人生に大きな影響を与えてくれるかもしれません。 おぉ、このブログのタイトルではないですか 今後ともごひいきいただけたら嬉しいです そうだ、大事なことを書き落とした。 自己志向での決定は大事だけど、それだけじゃ現実化しないと思ってるんだった、わたし また拾いますので、どうぞよろしくおねがいいたしまする)
自己志向で自己決定をしていった結果、
何者にも左右されないセルフイメージが現実化して、
それによって世界までもが変わるという可能性
直感に従って自己志向でセルフイメージを決定する
それをゆるぎないものとして自分の軸とする
なりたい自分になる近道
のひとつとして、
mikantaのなりたい自分になるブログ