自立脳ノススメ


信じると信じられる。


お立ち寄りくださりありがとうございますにゃ

久しぶりに、体のメンテナンスに行ってまいりました。

脳で痩せるSeries-Bも展開中だしねしゃきーん←忘れてないよアピール(笑)

お世話になっているセラピストのふゆきさんは、これもまた、人のつながりによって出会えた方です。

トリートメント後に、前回、2ヶ月前にうかがった後の施術ノートを見せてくださいました。

そこにね、なんと。

「自分を信用したら、人も信じられる」ということが書いてあったんですねーにゃ

どこかで耳にしたような顔と思ったら。

わたくし、数週間前に書いていましたよ、こんなことを顔

******

自分しか信用できないと思っていた。

とはいえ、人を信じられないから、
自分を信じているのかというとそうでもなく、
結局自分のことを信じるのが一番難しいことに気づいて、また迷子。

でもね、
自分のことを自分より信じてくれる人がいる。
それがわかったら、
信じられるのは自分だけ、
なんて、ちっちゃ!!!

******

器量も度量も小さい人だったことを、世界中に公表していたのでしたガクリ

詳細はこちら→人のチカラ
誰かに信じられているから自分を信じるようになれるのか、

自分を信じるから誰かを信じられるのか、

どちらもありうると思いますが、

この「信じる」。

ぽろっと使うけど、意外と難しいですね。

「自分を信じる」って、言葉としては理解できるし、どういう状態かも一応わかる。

でも、何をどうすればその状態になるのか…はて?

・・・って、まったく同じことを、「自分を受け入れる」という言葉について、本で読むおばあちゃんの知恵という記事で書いていたよワハハ♪わはは

とまあ、こんな風に抽象論が苦手な左脳女子な私は、

やはり、いちいちめんどくさく言語化を試みる会を開催してみよう。。。フッ

bud*自分で決める

bud*その決めごと、自分とのお約束をひとつずつ果たす。ごまかさずに。

それが、誰かの期待にこたえることであってもいいし、

そうでなくてもいい。

これ↑をもう少し小さくしていくと、

芽自分で決められる、それを自覚すること、

芽いろんな人の助けを借りながら、それでも最後はちゃんと自分で決めて、小さな一歩からはじめること。

芽そして、選んだことを引き受けること。

芽さらに、選んだことについて、どんなに小さくても決めただけの結果を出すこと。

そんなことの積み重ねが、自分を信用することのコアになっていくんですね。

そして、そうやって積み重ねていくうちに、
きっと、自信を持って自分らしく生きるコツが見つかる。

ずっとね、「社会人は結果だ」って思ってきたのです。

結果がすべてって。

今は、それだけじゃないということも、それ以外のところにたくさんの価値があるということもわかっているけれど。

やっぱり、自分との小さなお約束すら果たせずにいるのならば、

自分を信じられる状態にはつながらないだろうと思います。

施術ノートには、こんなことも書いてありました。

「ミラクルは、ミラクルではなく、決めて行動した結果。」

この方も、私以上に、私の決めて選ぶチカラを信じてくださっている方でしたほっありがたや。。。

2ヶ月たっても、必要なお話は、めぐりめぐって届くものですね。

藤澤ふゆきさん。

元女優さんで、きら美女きらなセラピストさんですえがお

さらに、ふゆきさん邸には、癒し系イケメン↓がおりまするよきゃー

前回、私が行くまでこの状態で待っていてくれたようですラブハートきゃ


こちらも合わせてお読みください

2013年06月28日 夏限定ふたたび。
2013年08月06日 原点に帰る。
2012年07月13日 ひさしぶりに。
2013年08月13日 お迎えの馬
2012年07月07日 霧笛楼 横濱煉瓦


ピックアップ

2013年05月09日
情報を選ぶ。
2012年11月18日
全部やると決める。
2012年07月10日
神様からのお手紙
2013年03月22日
子どもの言い分。
2012年08月20日
美味しい紅茶
2012年11月08日
人のつながり。

Facebookページ


このページのTOPへ