ふなあそび
- 2012年04月07日 |
- ■つれづれ |

お立ち寄りくださりありがとうございます
つながりミラクルのお話です。
ふなあそび ってなんだか雅びな感じですね~。←いちど使ってみたかった(笑)
美味しいものに登場率の高い、作曲家の友人奥田祐さんに、お誘いいただきました。
なぜなら、祐さんは時々、横浜大桟橋発のクルーズ船で、演奏のお仕事をされているんですねー。
今回は、お客さんとして。
でも、クルーの方々に「あ。お疲れさまです~」って言われまくっていたよ(笑)
そして集った面々が、とても不思議。
その1 祐さんのお友達、ヴァイオリンのkanaちゃん。
その2 私の東大時代のお友達、Yちゃん。
プラス、中学高校のお友達である私と祐さん。
なぜ???でしょ???
実は。
kanaちゃんとYちゃんは小学校が同じだったのでしたー!
図解すると・・・こんな感じ
中高
mikanta ⇔ 祐さん
大学院↑↓ ↑↓ 大学&お仕事
Yちゃん ⇔ kanaちゃん
小学校
これね、さらに面白いことに、
東大時代、私は祐さんの話をしょっちゅうYちゃんにしていたの。
さらに、一緒にお仕事しているkanaちゃんのこともたまに話題に。
そして、Yちゃんも、「小学校の同級生が、祐さんと同じ大学でヴァイオリンやってるよー」って言っていて。
二人が話題にしているヴァイオリニストが同一人物だということが判明したのがとっても後になってから
祐さんのブログを二人で学校で見ていたら、Yちゃんが「あ、kanaちゃんがいる。」と
世界が広がると、世界は小さくなるんですね~
あぁびっくりした。
というわけで、4人で集合するのは初の試み。
私は、華本科7日目をお休みしたのと同様の事情により夕方まで横浜で予定があったので、
それが終わってから参加。
祐さんのブログ にあるように、なんだかとっても面白かったよ
「いい加減会。」だって(笑)
たしかに
集合も「19時くらいに、大桟橋あたりで」って。
いろいろざっくりな感じがまたとても面白かったです
船の上からのお写真はこちら↓
ヨコハマ!!!
でしょ。
女子グループは私たちだけだったよ、たぶん
なかなかできない体験をさせていただきました~
ご企画ありがとうございました