自立脳ノススメ


イメージのチカラ


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ

師匠がよくお話されることのひとつに、

ある時点で、どういうシチュエーションで、どういう風にありたいか、

それをイメージして、その準備をする。

ということがあります。

たとえば、

パリでの表彰式。

どんな服を着て出るか。

ステージはどんな光に照らされて、ステージの感触はどういう風なのか。

そのイメージにしたがって1年前から準備をし、そのとおりに達成されたとか。

同じことを私もやろうとしたり・・・しています。

が、しかし(笑)

イメージのチカラはすごいものです。

たとえば、

こんな風に、あんな風に、とイメージして、

そのために具体的な行動をとろうとすると。。。

その図がすっごく遠ーーーーーーーーーーーくに見えるうああん

ということは。

そこにたどりつくまでの、行動の分量が圧倒的に足りてない、ということですねガクリ

そんなわけで、イメージのチカラは、達成への距離感までも、明らかにしてくれますクマ

これはすごい。。。どうしよう…


こちらも合わせてお読みください

2013年06月09日 場所を変えてみる。
2012年02月20日 椿の里にて
2012年08月23日 ふたりで半分こ


ピックアップ

2012年05月23日
空中散歩。
2013年04月07日
○活 親事情
2012年03月02日
人生8.5?
2013年03月04日
韓国お茶事情その2
2013年04月17日
季節限定。

Facebookページ


このページのTOPへ