自立脳ノススメ


目標達成とストレスケア


お立ち寄りくださりありがとうございますにゃ
目標達成の方法論を、
私が通常よくやっている試験の受かり方などから、いろいろと書いております。
で、
*****
私が人にほめられることがあるのは、できるまでやめなかっただけ。
なので、欲しい未来を手に入れるには、諦めの悪さは必須な気がする。
でもそれだけじゃだめで、勝負強さも必要。
*****
といったことを、継続と勝負強さというテーマで以前書きました。
詳細は下記にリンクをはります。
たとえば、私の友人知人には、
学部東大、東大大学院、司法試験、すべて現役合格、
なんて人がいくらでもいます。
でもね、彼らは特別に選ばれた人だから、そういう経歴なんじゃありません。
彼らは正直すごいです。
何がすごいかというと、
努力の量と質。
それだけのクオリティーで、かつ、それだけの途方もない努力をして。
そのスコープが間違っていなかったから、
やっぱり努力に見あった結果を手にしているということになるのだろうと思います。
その努力を知っているから、
「できる人は違う」なんて、そう簡単に言えません。
そんなこというのは、彼らの努力に対して失礼すぎる。
そうはいっても、中には、やけに勝負強い子というのはいます。
場数でどうにかしてきた私からしたら、羨ましくなるくらいクマ
それは、努力の量と質とはまた別の要素、すなわち、ストレス耐性の差なのではと思うのです。
やけに勝負強い子というのは、
ストレスケアを無意識に上手にやっています。
でも、やけに勝負弱い子(笑)というのは、無意識にそんな芸当はできないので、上手いケアの仕方を学ぶということが必要になってくるのでは、と思うのです。
…私のように勝負弱い子が場数でストレス耐性を上げるというのも、方法論としては有りですが、
時間があるときならまだしも、回数が限られてたり、何らかの制約があるときはおすすめできませんのでね汗
そんなこんなで、例によって前ふりが長くなりましたが、
わたくしのお友だちで、
元宝塚歌劇団の芽映はるかさん(えりちゃん)が、
ストレスケアカウンセラーとして、
芽ストレスとストレスケア
芽ストレスケアの効果
などについてお話しします。
えりちゃんとは、作曲家の友人奥田祐さんのご紹介で出会いました。
女優さんで、バレエ学校の先生もやっていて、歌って踊れるストレスケアカウンセラーです顔
…いや、たぶん、セミナー中は踊らないと思うけどえへ
私がえりちゃんと出会ったのは、退団後女優さんとして活動されているときだったので、
残念ながら、タカラジェンヌだった頃のえりちゃんを存じ上げないのだけれど、
タカラジェンヌって、東大なんて比較にならないくらいのものすごい倍率をくぐり抜けているわけですよね。
それってね、先述の話と同じで、やっぱり才能だけでは片付けられないと思うの。
確かに、手足のつきかたとか、声帯の様子とか、持って生まれたものはあるかもしれない。
だけど、そんなものが関係ないくらいのものすごい努力が後ろにあるんだと思うのです。
もちろん、それと同時にストレス耐性もね。
だから、えりちゃんがストレスケアカウンセラーになったのは、
なんていうか、宝塚受験生にとっても、希望だろうなぁすきすき!なんてことを思いましたよ。
…えりちゃんごめん、勝手に感想をいろいろのべて(´-┃
というわけで、
きらストレスケアについてのセミナーきら
四つ葉11月4日(日)18:00から
四つ葉田町のBTU東京本校にて
四つ葉参加費1000円
キラキラ講師は元宝塚歌劇団の芽映(めばえ)はるかさんですにゃ
ご興味のある方、
またはえりちゃんに会ってみたい方ラブ♪

mikantaもしくはえりちゃんのアドレス↓までご連絡くださいねえがお
mebaeharuka@gmail.com
mikantaもうかがう予定ですhiyoko*
…なので、mikantaに会ってみたい方(そんな奇特な方がおられるかわかりませんが汗)も、お運びいただけると嬉しいです三つ指ごあいさつ
継続と勝負強さ。の記事はこちらです。→


こちらも合わせてお読みください

2013年08月21日 満月
2012年10月14日 必要なチカラ 本編
2013年01月25日 まずやってみる。
2012年03月11日 つながりに思ふ。
2012年11月26日 広がる可能性


ピックアップ

2012年05月06日
蠍座満月
2012年11月14日
固めて始める。
2013年07月21日
本屋ツアーの巻
2012年05月02日
音楽のチカラ

Facebookページ


このページのTOPへ