今年を一文字であらわすと
- 2012年12月24日 |
- ■つれづれ |

お立ち寄りくださりありがとうございます
先ほど、完成直前の記事が、なぜかPCの再起動により飛んでいってしまって、がっくりしております。
今は書くな、ということだと思い、ちょっと塩漬けします。
そんなにたいしたこと書いてたわけではないんだけれどな…
気を取り直して
昨年の今日は、何をしてたんだろうと思い、振り返ってみました。
美味しいものづくしでしたよ(笑)→こんな です
好きな食器に好きな紅茶を入れたり、そんなことをしておりました。
なんとなくいろいろな状況を変えつつあるようなところでしたが、
まだまだ旧思考回路にとらわれており。
1年を振り返るにはまだ1週間早い気がしていますが、
1年でこんなに変化するなんて、思いもしなかったなぁ。。。と、
あらためて感慨深く思っています。
先日、今年1年を一文字であらわすと、というお話をする機会がありました。
いらしていた皆さんは
「変」とか「新」とか「繋」とか「縁」とか「動」とか。
それぞれにいろんな思いで、1年をあらわしていらっしゃいました。
で、わたしは。
少しずつ少しずつ動いた結果、こんなに遠くまで来たのかという感じでおりますが、
その一歩一歩が「跳」だったのだろうな、と思います。
あるべき姿とありたい姿が一致していると思っていたところから、
会社に行けなくなったり、たくさんの人にお会いしてさまざまな考えにふれるなかで、
自分の「こうあるべき」という姿が、ほんとに自分のものなのか、疑うことをはじめ。
ふたをして穴を掘って奥底に埋めていたものを掘り返し、
自分の輪郭をはっきりさせていくなかで、
自分が何のためにここにいて、
自分の持つどんなものが、誰のどういう願いを叶えるのに役立てるのか、
そういったことを考えるようになりました。
自分にとって、当たり前と思っていた(正確には、思い込んでいた)ところからほんの少し跳んでみる。
そういう閾値超えみたいなことを繰り返してきた1年のように思います。
ちゃんとした1年振り返りはもう少しあとにとっておくことにして。
とりあえずの雑感でした。
みなさまの今年の一文字は何でしょうか
~ ~
~
~
~
~
人生を動かすちょっとしたコツや
決めて選んで達成するチカラを養う方法をシェアするなど、
後悔しない人生へのヒントを見つけることを目的としたお話会を開催いたします。
ご質問があれば、受験に強かったわけや、
迷いに迷って、暗闇の中で迷子だった理由についてもお話いたします。
みなさまのヒントのカケラになれば嬉しいです。
こんな方におすすめします。
今の自分に迷いがあって、変わりたいと思う方
過去の自分に心残りがあって、取り戻したいと思う方
自分の道がわからなくなっている方や子育て中のママさまにもおすすめ
というお声をいただきました。
12月30日(日)10:00~12:00
都内カフェにて
定員 3名様 → 2名様
お申し込みはこちらまでどうぞ→jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
☆を@に変えてください。
48時間以内にお返事をいたします。
みなさまにお目にかかるのを楽しみにしております