ゆるりとすごすコツ
- 2012年12月29日 |
- ■つれづれ |

お立ち寄りくださりありがとうございます。
今日からおやすみの方もいらっしゃいますでしょうか。
わたくし、昨日の夜は、あまりにおやすみが嬉しすぎて、寝るのがもったいない~
と思って、いろいろやっていたら、朝の5時になっていました(笑)
そして、8時半くらいには、はっと目が覚め、その後寝られなくなりました
完全に、遠足前の子どものようになっておりますね
というのも、ここ数ヶ月、自分のキャパシティ以上の予定を詰め込み、
なんだかものすごくばたばたしていたから。
ばたばたしないで、時間を使えるってなんて素敵なの
で、先日友人に言われたことを思い出しました。
「mikaさんは、私より絶対に身体が弱いはずなので、
もうちょっとゆるり~とやらないと早死にするよ。」
ほんとだね
基本的に体力はないほうでして、
ものすごく元気はつらつ!ということはあまりなく
でも、低空飛行のまま、気力でずーーーーーーーーーーっとすごしたりするので、
みなさんがウィルス性のなにやらかにやらにやられて、ばたばたとお倒れになっているときでも、
意外と平気なことも多いですえへへ
それで思ったのですが。
どうやら、わたくし、体力のことはさておき、きっちきち・がっちがちのタイムマネジメントは割と得意。
だけど、ゆるり~とすごそうとすると、
ゆるり~をゆるり~と使えずに(注:使わないんじゃなくて、使えない)、
せっかくゆるり~なので、そのすきにやりたいことをやってしまえ!…となることが多いようです
なので、予定を入れていない休日などは、今日みたいなことになります。
おうちにじーーーーーっとしている、、、んだけど、おうちでいろいろ忙しい
そこで考えました。
タイムマネジメントしたがるわたくしが、ゆるり~とすごすには。
ゆるり~のタイム管理をきっちりをする
どうこれ
かなり逆説的ですが、こうしてみたらゆるり~とすごせる…かも
今年のテーマは「ごまかさない」でしたが、
来年のテーマは「ゆるり」ですね、この調子だと
(いいのそれでもうちょっとしっかり考えてー
)←みかこ心の声(笑)
おやすみ期間中に、しばらくおきざりにしていただんしゃりを再開しつつ、
やりたいことやって、ゆるゆるすごす。。。
なかなかむつかしい課題に直面しております
さて。
こちらもおきざりにしていた裏メニューノートのお話
、
そして、最近また検索していただくことの多い、韓ドラを英語字幕で見るの巻
などなど、
ひとつひとつ拾ってまいります。
また遊びにいらしていただけたら嬉しいです
~ ~
~
~
~
~
人生を動かすちょっとしたコツや
決めて選んで達成するチカラを養う方法をシェアするなど、
後悔しない人生へのヒントを見つけることを目的としたお話会
おかげさまで満席となりました
どうもありがとうございます
来年以降もリクエストがあれば開催いたします
後悔しない人生にするために、
自分の人生を子どもや周りの誰かに託したり、何かのせいにしたりせず、
自分で自分の人生の舵取り
をして、なりたい自分になるセッションも実施中です。
背景事情については、こちらをごらんください。→悔いのない人生を。
今の自分に迷いがあって、変わりたいと思うなら
過去の自分に心残りがあって、取り戻したいと思うなら
小さな第一歩を踏み出すサポートをさせていただきます。
お問い合わせはこちらまでどうぞ→jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
☆を@に変えてください。