自立脳ノススメ


燃え尽きる前に拾う。


お立ち寄りくださりありがとうございますにゃ

自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。

先日、ある方にこんなことを言われました。

「できてしまう才能はやりすぎると燃え尽きる。

できない才能はやらないと錆びる。」

そうだ!

私にとっては、結構衝撃的な言葉でした。

しかも、その時言われたことが、

「法律やりすぎたんじゃないですか?」

…なんですとおーっ

(いやいや、自分としては、やりすぎた気も、できる気もまったくしませんが。)

その方曰く、

自分の周りで、何かやりたいことがある方がいるとして、

それが自分のできることであれば、

自分の知識・パワーなど、もろもろ使っても、それを叶えてあげたいと思う、

それは、「できてしまう才能」なんだそうです。

確かに、

オトナの家庭教師でも、

子どもの家庭教師でも。

そして、会社関係の法律のことでも。

自分にできることは、求められていることの1.2掛けの成果をご提供することは

当然のことと思っていたし、

そのための準備には、時間を惜しまないというのが、私の基本的なスタンスです。

私にお金を払っていただくなら、それくらいしないとねしゃきーん

…と、言ってみたら、

それは「できてしまう才能」だからだ、と言われました。

そして、くだんの、「やりすぎると燃え尽きる」発言。

なんと汗

才能を発掘することに長けたその方のおっしゃることですので、

私にとっての法律も、実はそういうことだったのでしょう。

そのときにもうひとつ言われたことがあります。

なにかというと。。。

あ、時間切れのため、また改めます。

久々の書き逃げ、失礼いたします三つ指ごあいさつ

芽芽芽芽

芽自分の夢は自分で叶える、

そんなオトナ女子のために。

きらスケジュール管理と○○だけで8割決まるきら
蝶々mikakoの合格術勉強会 蝶々

目標を達成するためのセオリーについてお話しております。

結果が出ない場合の考え方も、具体的にお話しますよ嬉しい

8月のお申し込みフォームはこちらです。→

勉強会は、セオリーのお話を、

グループセッションでは、ご希望の試験についての、

やや具体的なアプローチをお話いたします。

定員 6名さま → 3名さま

芽個別のご相談もお受けしております。
お子さんの学習相談、ご自身の学習相談、

どこへむかえばいいかわからなかったところから抜け出したmikakoの経験を聞いてみたい方、

どうぞこちらまでご連絡ください→jinseiryoku.de.akaruimirai☆gmail.com
☆を@に変えてください。

48時間以内にはご連絡いたします。

もしこの間にご連絡がいかない場合には、

大変お手数ですが、迷惑メールフォルダ等ご確認いただいたうえ、

再度お問い合わせいただけますと幸いです。

あなたさまにお会いできることを、楽しみにしております三つ指ごあいさつ


こちらも合わせてお読みください

2013年06月08日 日本一の金平糖


ピックアップ

2012年08月18日
獅子の月とダイヤ
2012年10月27日
固まりで読む
2012年07月23日
先生との出会い。
2012年10月19日
心がまえ。

Facebookページ


このページのTOPへ