自立脳ノススメ


新着記事一覧

馬と牛。

馬と牛。

お立ち寄りくださりありがとうございます お盆ですね。お休みの方もたくさんおられるのでしょうか。 いつもお盆だとよいのに、と、うっかり思うくら
続きはこちら >

字幕あれこれ 英中(韓)編

字幕あれこれ 英中(韓)編

引き続きお立ち寄りくださりありがとうございます長々と書いていた記事を分割いたしました(笑) 中国語と英語の字幕を探してみると、それぞれ訳は2 続きはこちら >

字幕あれこれ 韓国語編

字幕あれこれ 韓国語編

というわけで、続きです今日もお立ち寄りくださりありがとうございます 屋根部屋の皇太子サントラの女王のお歌のさびの部分のさらに一部だけ(笑)ご 続きはこちら >

字幕あれこれ

字幕あれこれ

お立ち寄りくださりありがとうございます 昨日、中国語と韓国語と日本語、言い方あれこれでとっても似ている部分があるので、まるっと覚えたら、一気 続きはこちら >

言葉をくらべてみる。

言葉をくらべてみる。

お立ち寄りくださりありがとうございます 先日からお伝えしておりますように、 語学で必要なのは、読む・聞く・話す・書くの4つの能力で、 語学で 続きはこちら >

本で読むおばあちゃんの知恵

本で読むおばあちゃんの知恵

お立ち寄りくださりありがとうございます今日は、おばあちゃんつながりで、最近読んだ本のご紹介をしようと思います。 かつて、大学受験の塾の小論文
続きはこちら >

おばあちゃんの知恵。

おばあちゃんの知恵。

お立ち寄りくださりありがとうございます 語学のお話はちょっと延期で。 私が小さい時から、無意識に意識していた(なんかへんだぞ)こと。 急に思
続きはこちら >

言語にも系統があるようで。

言語にも系統があるようで。

お立ち寄りくださりありがとうございます 今日は、また語学のお話に戻ってみます。英語字幕で韓国ドラマを見ていて思ったことのお話です。 私は、耳 続きはこちら >

お伊勢さまとの対話。

お伊勢さまとの対話。

お立ち寄りくださりありがとうございます 以前、お伊勢さまと出雲さまには呼ばれないと行けないと思っているので、 やむなく、出雲大社東京分祠にお
続きはこちら >

魔法のオルゴール

魔法のオルゴール

お立ち寄りくださりありがとうございます 作曲家の友人、奥田祐さんが作曲と音楽監督を担当されるミュージカルが9月にこの世にでます。 祐さんとは
続きはこちら >


ピックアップ

2011年12月13日
透明なメイク術講座
2011年12月29日
BD lunch♪
2012年03月11日
つながりに思ふ。
2012年06月04日
射手座満月部分月蝕
2012年09月23日
後ろを振り向かずに

Facebookページ


このページのTOPへ