自立脳ノススメ


異文化交流 フランス編♪


お立ち寄りくださりありがとうございます三つ指ごあいさつ

2月のはじめに書いた記事。

きらA letter from Monsieur Bourgeoisきらその1その2

で、先日、ドメーヌ、アンリブルジョワの当主ジャン・マリー・ブルジョワ氏との対面が実現しました~

結局来日したのは当初の予定とずれてしまい、海外事業部のアシスタント、Anne-Emmanuelle嬢を巻き込んでのメールのやりとり(笑)

なんだか話が大きくなっているけど大丈夫かしら!?と思いつつ、当日を迎えました。

私はその日、朝から友人の結婚式に出席していたので、和装でした(くわしくはこちら )。

そうしたらムッシュ・ブルジョワ、大喜び(笑)

「Amazingハート」らしきことを言って、ぶちゅぶちゅキスの嵐でございましたあせっ

一番のお気に入りは、私が着物の上にまとっていたウサギのファーだったようですがクマ

そして、友人とフランス語の通訳をされているミキさんと4人でご飯へ。

ブルジョワおじさん、医師&栄養士をつけてのダイエット中らしく、

お酒もお肉も う~んむー という感じだったので、和食のお店へ行きました。

お豆腐やもやしやあさりのスープを美味しそうに食べていたよあせあせっ

お味噌がお気に召したようで、「これはどこで買えるんだい?」とたずねておられました嬉しい

そして、話はフランス政府から勲章をもらった人の話へ移り。

ほぉほぉと聞いていたら、みきさんが「そういえば、ムッシュも。」とほえ~

なぬそうだ!

そしたら「あぁ、あるよ」みたいな感じで、お財布から出てきたのがこれ。

フランスの勲章はカードらしいよお~ほぇ~お財布から出てきたよビックリ

ありがたみがあるようなないような(笑)

そして去年4月のワインリストを持っていったら、メッセージを書いてくれました。

なんて書いてあるかは、、、よくわかりませんあせっ
ミキさんが訳してくれたけど、ジャデイスがなんとか、っていうところしか記憶がなく。

そしてこれ↓は、クリスマスイブイブ に友人宅で飲んだ彼のワイン、Jadisのエチケット。

そしたら裏にまたメッセージを。

こっちは、プラトンの言葉で、「ワインはこの世で贈り物として最も素晴らしいもののひとつである」みたいな感じのことらしい。

すぐプラトンの言葉とか出てくるあたり、よくわからないけどすごいなフランス人やるぜ

ダイエット中だけど、あんこのお菓子をあげたら、「Oh, Petit Gateauハート」と喜んでおられました。

あんこがお好きらしい。

フランス語はまったくわかりませんが、ワインがつないでくれたご縁で、ステキな異文化交流ができました音符

ムッシュ・ブルジョワ、今回は、日本を1週間で5都市、その後1週間で、ムンバイと香港と?どこかを回ってお帰りになるとか。

そして次回の来日は4月16日から約1週間。

新宿伊勢丹で彼のワインが売りに出され、そこに立つそうです。

ブルジョワおじさんのワイン、華やかなのからしっかりしたのまで、ステキなワインがたくさんあります。

ご興味がおありの方は、ぜひ伊勢丹新宿へお運びください三つ指ごあいさつ

私ものぞきに行こうと思いますにゃ


こちらも合わせてお読みください

2013年08月03日 手放すと入る。
2013年07月19日 自分を変えるには。
2012年12月04日 物事のステップ
2013年02月01日 屋号のお話。


ピックアップ

2012年12月27日
校歌の記憶
2012年07月07日
えんむすび祭
2012年08月04日
癒しを求めて…

Facebookページ


このページのTOPへ