ぶどうと年輪の美味しい関係
- 2012年05月15日 |
- ■美味しいもの |

お立ち寄りくださりありがとうございます
先週、横浜で用があったので、
ついでに、日食グラスを買おう!と思い立ち
高島屋の方にいたのに、はるばる横浜そごうのLOFTへ行きました。
(行かれる方はおわかりかと思いますが、端から端まで、という感じで、
ものすごーーーーーーく歩きます。)
それでね、お目当ての日食グラスがなくて、仕方なく違う日食グラスを買ったのだけれど。
エレベーター乗るときにふと目に入ったバウムブリュレ
なる言葉に、後ろ髪をひかれ。
のぞいて見ました。ねんりん家さん。
バームクーヘンを炎でキャラメリゼして、ブリュレに仕立てるバウムブリュレ
なんと、横浜そごう、先行限定販売でした
並んだ時点で私の前には4名のお客様。
そして、ねんりん家のお兄さんが、
「横浜そごう先行限定販売、バウムブリュレ、おあと3個となっております。」
なんと
しかーし、心の中で
(でも私買えるとおもうの、これ)となんとなく思ってましたの。
そうしたら~!
私、最後の1つを購入できました
わーい
我が家へ到着したバウムブリュレさんはこちら↑。
箱をみてみたら、
「2005年銀のブドウで誕生した、炎でキャラメリゼするオリジナルの一品。
バウムブリュレがよりキャラメルリッチになり、ねんりん家へと受け継がれました。」
だそうな
ねんりん家と銀のぶどうって姉妹だったの!?
すごーーーーーい。
いつぞやも、たねやとクラブハリエのおいしい関係 にびっくりしましたが、
こんなおいしい関係がほかにもあったとは
銀のぶどうのお気に入りはこちらです。→炎のチョコレート
(ここでも最後の2個を手に入れている。。。食に対する執着の強さがなせるワザでしょうかね)
購入当日は、表面がぱりぱりで、甘苦さが心地よい感じでとっても美味しかったです
次の日は、ちょっとしっとりした感じになり、また違う美味しさが味わえます
・・・最近、食べ物のお話ばっかりですが。。。
忘れてないよ、プロジェクトDのことは