自立脳ノススメ


アロマテラピー検定1級への道 その2


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ

四つ葉蝶々四つ葉蝶々四つ葉

昨日の アロマテラピー検定1級への道 の続きです。

まず、香りテストがありますので、

エッセンシャルオイル入門セット2級対応と1級対応を買いました。

1級は2級の試験範囲も含むので両方が必要なのです…

この2つのセット(20種類の精油 そのうち香りテストは18種)で5000円。

受験料とあわせて現在11300円なり。

そして次にテキスト選びです。

もしかしたら、公式検定テキストをお使いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、

なんといっても時間がない!(申し込んだのは9月末でしたが、諸事情により10月半ばまで放置しておりましたガクリ

さらに1級は2級の範囲も含まれるので、1冊で済ませたい!

そして、短期でちゃんと取得するには、問題演習は必須!

ということで、選んだのはこちら↓↓↓

スタジオ・レゾン総合資格試験対策グループ著

超短時間合格完成プログラム アロマテラピー検定1・2級 合格エキスパート

(日東書院)

こちらは、ミニマムテキストが1章終わるごとに四肢択一問題がついていて、

最後に一問一答が2級183問、1級343問ついています。

さらに本試験型模擬問題が各級2回分ずつついています!

これをやってみると、精油のプロフィール、アロマテラピーの歴史は、力技で記憶しなければ点にならないということが判明。

そんなわけで、プロフィールと歴史はミニマムテキストに戻って、しこしこ覚える。。。顔

さらに別冊付録ミニ暗記ブックがついているので、おや?と思ったときは、こちらで確認。

そして、なんとなく、もうちょっと問題をやり散らかしたいな~と思ったので、

数日前に

アロマワークスタジオ著

アロマテラピー検定に合格する問題集 』(技術評論社)

を購入。

もっとも、これは直前の電車の中でしか活用されませんでしたが汗

テーマ別ゼミナールとして択一形式の問題

一問一答形式の問題

本試験のための例題集が2回分

基本的な知識がある方は、これ1冊で十分であろうかと思われる演習量です顔

この2冊、上が1500円、下が1780円

というわけで、トータルで、14580円やるぜ音符

予算どおりにやりきった感がなんとなく味わえるのも、いくらで受かるということを決める利点な気がいたしますね嬉しい

そして…

私は、「1回で○○円で受かる」と決めたときは、

テキストその他もろもろはいつでも売却できるよう、別冊付録や別冊解答用紙は取り外しませんあせっ

なんせ、だいたい2~3週間しか使っておりませんので、、、他の方にも有効利用していただけるほうがよろしいかと思いましてあせあせっ

というわけで、2冊目 をアマゾンで売却いたしますニコ

カバーをかけておりましたし、数十分しか使用しておりませんので綺麗な状態ですおんぷ

次の版がそろそろ出るようですが、それほど変わりがないかと思いますので、

もしご興味がある方がおられましたら、ぜひお買い求めいただければ幸いです四つ葉


こちらも合わせてお読みください

2013年06月06日 木と音。
2011年12月06日 浄書会講話


ピックアップ

2013年03月18日
肌も自立。
2013年02月10日
あけました。
2012年01月28日
夢のチカラ

Facebookページ


このページのTOPへ