自立脳ノススメ


蟹座新月


お立ち寄りくださりありがとうございます三つ指ごあいさつ

本日、13時23分?24分?それくらいの時間に、蟹座で新月皆既月食となりますね。

いきなりVoidのようではありますが。

というわけで、例によってあせっ、蟹座新月の勝手なイメージを展開しますと・・・

蟹座は、4番目の星座。

活動→固定→柔軟という1つのクールがおわって、2クール目の活動宮です。

なんとなく1つめのクールが終わったところで出た結論みたいなものを持って、

次のステップへ進む上というイメージがわきますね。

さらに、蟹座の支配星が月なので、感情の部分でも、新たな段階へ=3ということかなぁと思ったり。

・・・とここまで書いて、2週間前の満月の記事を読んでみたら。

「これから新月へ向かう2週間でいらないものを選んで捨てると決めることを迫られている気が(´-┃」と書いていますよ、わたしお~! こちら→満月に思う。

そして、だんしゃり上手なステキ女子カオリ嬢に出会ったのは、その数日後です顔

いろいろ捨てるのにふさわしい出会いでしたwハート☆

この時↑のお話はまた今度あらためてしようと思いますが、1つだけ。

新月にお願い事をされる方、近頃は多いかと思います。

で、かなうものとかなわないものがあるのはどうして?ということを先日学んできました。

どうやら、わたしはあれこれ細かいらしいですガクリ

りんごりんごを手に入れる、ではなくて、「奥から2列目で右から3番目のあのりんごりんご」を手に入れようとしている。

つまり、方法論まで指定してしまっているようでして。。。

そこで思い出したのが、以前書いた、夢と目標の話。

********

私が「夢」という言葉をあまり使わないのは、

「夢」より「目的」とか「目標」とかの方が近くて確実に手に入る気がするから。

でもこの2つは違っていて。

「夢」が「目標」レベルだと、壁を超えられない。

でも逆に、本当は「夢」と定義してよいものなのに、「目標」にしていると、マイルストーンが見えなくなって苦しい。

私は、後者のパターン。

********

こんな趣旨のことを、

過去記事 

自信はどこからやってくる?

自信はどこからやってくる?その2

自信はどこからやってくる?その3 で、書いておりました。。。

このお話とりんごを指定するお話、底に流れているものは・・・同じですねガクリはわわわわ

形を変えて同じことを学びましたクマ

そんなことを思いつつ。

1つめのクールが終わったところで出た結論みたいなものを持って、次のステップへウキウキ階段上る棒人間

歩みをすすめたいと思います。

・・・だんしゃりは牛歩並みに進めております三つ指ごあいさつ


こちらも合わせてお読みください

2013年01月10日 欲しい理由は?
2013年08月21日 満月
2012年07月23日 先生との出会い。


ピックアップ

2012年07月26日
聞くチカラ
2013年04月13日
女子の会
2012年06月21日
獅子と夏至

Facebookページ


このページのTOPへ