悔いのない人生を。
- 2012年11月28日 |
- ├使命について考える |

お立ち寄りくださりありがとうございます
先日、美味しい密談をしてきました。
お会いしたのは、妻として母としてそして起業家として、輝いているお姉さま
お会いすると、ものすごくいろんな刺激をいただけます。
なぜなら。
おそらくアプローチは違えど、めざすものは同じ。
そして、2歩も3歩も私の先を進んでいらっしゃる(いや、数歩どころではないね)。
私のめざすところは。
子どもも親も苦しくない親子関係。
子どもが人生を諦めたくなったときに、親が救い
になるような親子関係。
究極には、
子どもが親の希望を叶えるのではなく、
子どもも親も、それぞれ自分で自分の人生の舵取り
ができるという状態です。
子どもに幸せな人生を送ってもらいたいと願う親たち。
子どもの可能性を信じているからこそ、
期待もし、未来を託したくもなる。
でも、子どもに幸せな人生を送ってもらいたいと思ってくれるなら、
親が自分の人生に後悔していないこと。
自分の人生を、自分で生き抜いていること。
それが、子どもにとっては、幸せの近道です。
自分の人生を自分で動かし、悔いのない人生を送っている親の姿を見て、
自分もそんな大人になろうと思う。
そして、親も、自分の人生を自分で動かしているからこそ、
子どもに対しても、きっと「自分の人生なのだから、自分でちゃんと考えて動かしなさい」と言える余裕が生まれるんじゃなかろうか。
そんな風に思います。
子どもの幸せを願うがために、
無意識にも自分の夢や希望を子どもに託し、
本来の子どもの可能性を摘んでしまっていることがある。
でも、
ほんの少しだけ方向を変えれば、それは子どもにとって、大きなサポートになります。
ほんとにこれでいいのかしら?
そう思っているお母さまたちにアプローチしたい。
方向性が間違わなければ、間違いなく子どもも親もそれぞれ自分の人生を幸せに生きられるから。
そんな話をいろいろいろいろいたしました。
そして、たくさんのアドバイスをいただき。
こんな風に、いろんなことを教えてくださる方がそばにいるってなんて幸せなの、わたし~と思いました。
そのお方。
セルフイメージアップコンサルタントの根本千里さんです
わたくしのことをこんな風にご紹介くださいましたよ!→自分の人生に納得いってないからでしょ?
きゃ~、登場しちゃった←ミーハー(笑)
「マニアックだけどすごい出会いを引き寄せて」って(笑)
おっしゃるとおり、マニアックだけどすごい出会いが多いです、私わはは
話を戻して。
子どもの幸せを願うなら。で、私がこういうことを考えるに至った背景をいろいろ書いております。
選ぶのが大事、って、しょっちゅう私が言っているのも、
自分で決めて、自分で選んで、自分で達成するチカラをつけることが、
自分の人生を自分で動かし、悔いのない人生を生きるためにどれだけ大事か、
実感として知っているから。
そして、そんなチカラを持つことが、親と子それぞれの無限の可能性を広げ、
それぞれの幸せな人生のために役立つと思っているから。
そんなわけで、とりあえずのとりあえずですが、
期間限定でお話会をいたしたいと思います。
詳細はまたあらためます。
一緒に、悔いのない人生を送りましょ
メインの写真は、まったくいけてなかったので、デザートの画像だけ公開。
りんごのタルトでしたよ