自立脳ノススメ


韓国お菓子事情


お立ち寄りくださりありがとうございますニコ

最近こちらに来てくださるようになった方はご存じないかもしれませんので、
ちょこっと自己紹介いたしますと、

わたくし、小さい頃に韓国で3年ほどすごしまして、
韓国人と世間話をしたり、ドラマをみたりするのは、いまだにそれほど困らないので、
語学のコツやらなにやらいろいろと書いております。

→詳細は、韓国のこと  もしくは 語学 韓国語/英語/ときどき中国語
をご覧ください。
で、久々の韓国ネタ。
日本で手に入る韓国のお菓子事情、ご紹介したいと思いますにゃ

出会ったよい言葉韓国語編については、またいずれ。(忘れてないよアピールどうしよう…

私が住んでいた頃は、スナック菓子は割といろいろとあったのですが、

チョコレート菓子がそんなに充実していなかったような気がします。

ですが、最近、オリオン社のMarketOシリーズを、あちこちで見るようになりました。

MarketOシリーズのうち、一番よく見るのは、リアルチョコレートブラウニーですね。

日本に上陸したとき、表も中吊りもあのピンクのパッケージになっている山手線を見たり、

東横線渋谷駅が、それ一色になっているのをみて、

やることがちがう・・・とびっくりしたのを覚えています。

おそらく、韓国でも数年前からすごいことになっていた風なのは、

2年前にソウルにもどったとき、会う人会う人、それぞれ、MarketOのブラウニーをおみやげにくださったことからもうかがえます。

で、ときどきコンビニで遭遇するMarketOシリーズ。

こちら、キャラメルのようなものに、チョコがコーティングされていて、↑こんな箱に入っています。

思いのほか固いので、注意が必要です。

左は、コソハン アモンドゥ(香ばしいアーモンド)

右は、プドゥロウン カペラッテ(やわらかいカフェラテ)
と書いてありますね。

いや、固いけどどうしよう…、と思ったけれど、

このプドゥロプタ(やわらかい)は、物理的にやわらかいの意味ではないのでしょうな。。。

こちらは、緑字の帯みたいなところに

?? ?? ?? ??

甘くない全粒粉ケーキ

とあります。

・・・が、相当甘いですあせっ

こんなのもありましたよ。もうひとつシルバーのもありまして、そちらはベリーが入っておりました。

他にも、新大久保あたりにいけば、いろいろ買えますし、

私も、他に好きな韓国お菓子はいろいろあるのですが、

なんといっても、昔ながらの麦焦がしあめ(??? ??

直訳は、おこげあめ ヌルンジ サッタン

が好きですね~。

韓国からいらしていた先生に、その話をしたら、

「韓国人でも、ヌルンジ飴が好きなんて話、最近聞かないけど!?」と言われましたえへっ

…が、日本で配ると、「くせになる」と、割と評判なのです。

ぜひ、韓国旅行に行かれる方は、ヌルンジあめ、お試しくださいえがお

韓国では、日本以上に受験戦争が激しく、

迷子の学生をパトカーで試験会場に運んだり、

大学受験は、まさに、国家的なプロジェクト風になっております。

その中で、韓国の子どもたちがどんな風にすごしているのか、

心にに抱えた闇はないのか、

そんなところが最近とても気になります。

でも私の知っている韓国の若者は、

みんな、努力をし、欲しい未来に迷いがない子たち。

語学にも長け、明るい未来に向かってまっすぐ進んでいるかのように、

きらきらとまぶしい子たちばかりです。

厳しい競争社会だから、かえって迷いがないのか、

そんなことを考える間がないほどに、自らそこに向かわないといけないのか。

ひるがえって日本はどうだろう?

ただのお菓子の話だったはずが、そんなループをしてしまった朝でした羊毛フェルト

そんなことより、美味しいものぺこ

ご興味のある方、韓国お菓子、お試しくださいねにゃ


こちらも合わせてお読みください

2013年07月07日 金平糖で七夕さま
2012年10月13日 必要なチカラ
2012年01月01日 ごあいさつ
2011年11月28日 自分を5分で語る。


ピックアップ

2013年08月06日
原点に帰る。
2012年01月15日
今日の美味しいもの

Facebookページ


このページのTOPへ