自立脳ノススメ


 ├自立脳ノススメの記事一覧

オトナにも共通して言えること

オトナにも共通して言えること

お立ち寄りくださりありがとうございます 自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。 置き去りにしっぱなしだったお話、ちょっと落穂拾
続きはこちら >

選ぶということ。

選ぶということ。

お立ち寄りくださりありがとうございます 自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。 昨日、親の立ち位置というお話で、 自分の責任に
続きはこちら >

親の立ち位置。

親の立ち位置。

お立ち寄りくださりありがとうございます 自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。 さて今日は、親の立ち位置について。 子どもの自
続きはこちら >

目標達成の醍醐味は。

目標達成の醍醐味は。

お立ち寄りくださりありがとうございます 自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。 昨日。というか、すでにおとといになってしまって
続きはこちら >

目標達成のその前に。

目標達成のその前に。

お立ち寄りくださりありがとうございます 自立脳を育てる目標達成サポーターのmikakoです。 私の友人で、新たな一歩を踏み出した人がいます。
続きはこちら >

子どもが自分で動くには。

子どもが自分で動くには。

お立ち寄りくださりありがとうございます おいものかりんとうをくださった友人と、先日ランチをしたときに、親子についての話をしました。 子どもが
続きはこちら >

○活 親事情

○活 親事情

お立ち寄りくださりありがとうございます。 私が、自立した親と子のサポートをしようと思ったきっかけのひとつは。 就活の挫折で自殺する大学生が4
続きはこちら >

自分にできること。

自分にできること。

お立ち寄りくださりありがとうございます 私は、考えていることを行動に落とし込んで、ステップをつくることは割と得意でして、 その思考回路で自分
続きはこちら >

体の声をきく。

体の声をきく。

お立ち寄りくださりありがとうございます プレゼンでパワーを使い果たし、 ぐったりな状態から抜け出せずにいるmikakoです。(弱っ) 近頃、
続きはこちら >

子どもの言い分。

子どもの言い分。

お立ち寄りくださりありがとうございます 先日来、時間切れの嵐で、しり切れとんぼ三昧でしたが、ようやく拾いに帰ってまいりました。 自立のお話に
続きはこちら >


ピックアップ

2012年01月28日
夢のチカラ
2011年12月29日
BD lunch♪
2012年09月22日
自分と対話する。
2012年08月05日
魔法のオルゴール
2012年12月08日
サービスに思う。

Facebookページ


このページのTOPへ